1
せっかくの夏休み。
夏休みらしいことをしましょう。 思いたって滝を見に行くことに。 母と帰省中の妹と3人で 地図をたよりに出発です。 「あそこを曲がるんだよ~」 クラクションまで鳴らされながら 1時間ほどの道のり。 ![]() 携帯圏外になっちゃう集落に到着です。 源氏の落人の開いたところですって。 そういえばなんとなくそんな雰囲気が・・・。 矢印をたよりに町営駐車場から渓谷へ。 集落の中を通って・・・ ![]() 民家の脇を抜けていくとすこしづつ森の中へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道も遊歩道と書いてあるけれど どちらかというと登山道。 ところどころに道標があって掛かる時間などが示してあるのですが どう考えてもそんな短時間で歩けませんっ!! なんだなんだと歩いていくと突然階段が。 これでバーベキュー場のある公園につくのかしらん。 と思ったら、甘い甘い。 その階段は階段状のつり橋で これが結構怖い。 ![]() ![]() ![]() ![]() それを降りきって 公園まで3分、と書いてあったのに-------。 10分は掛かりました。 まあ、公園というより バーベキュー場の近くにある、整備をした広場、という感じ。 でも気持ちの良い小川があったりしてさわやかでした。 ちなみにバーベキュー場の管理人のおじさんが味のある仙人風の人。 興味深い。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小川の側でお弁当を食べてから もと来た道を引き返し 滝めぐりのコースを半分ほど歩きました。 ☆お弁当編 ![]() ![]() うん。大成功。 ![]() ☆滝めぐり編 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by maafii
| 2007-08-14 13:25
| おでかけ
富士山の近くまで家族でドライブ。
連休最後の日だったので、少し混んでいましたが、それなりに快適。 歴史民族博物館に併設された古民家などをちょこっと見学。 自由にあがることもできて、なかなか楽しい体験でした。 あ、そういえば中に入ると自動で説明の言葉が流れてくるんだけど あの声は懐かしの仮面ライダー氏。 低音の魅力^^ 何百年も前に建てられた建物らしいのですが、梁や柱がかなり立派で「へ~」と感心。 庄屋さんの家だそうです。(お家はさほど大きくはないけれど) ![]() 下は御師の家。 復元したものなので、建材は現在のものなのですが。 説明によると(仮面ライダー氏) 御師というのは江戸時代に富士山信仰を広める仕事をしていた人達。 富士山詣での人たちに宿舎も提供していたということで この建物には広い座敷や料理を作る台所、トイレなんかもたくさんありました。 入り口を入ったところから見ると仁侠映画の親分のおうちっぽく見えないこともない。 ふふふ ![]() ![]() ▲
by maafii
| 2007-07-18 08:56
| おでかけ
![]() こどもの日にピクニックです。 隣町に、大きな里山一つが古代の遺跡で、 公園になっているところがあります。 ![]() お弁当を食べたり、散歩したり、楽しくすごしました。 ![]() ![]() 腹ごなしに古墳でソリ遊びです。 甥の聖くんと、おばちゃん達でかなり盛り上がりました。 ![]() ▲
by maafii
| 2007-05-06 10:19
| おでかけ
1 |
カテゴリ
全体 ごあいさつ お菓子 ダイエット おうちで作る コンテナガーデン 限界に挑戦 へ~ そうなんだぁ コンテナじゃないガーデニング 畑 空 好きなもの 暮らし 季節 おでかけ Yへの手紙 ドイツ聖歌・信仰の歌 みことば Yの遺した画像 未分類 タグ
以前の記事
リンク
あなたがたを、躓かないように守ることができ、傷のない者として、大きな喜びをもって栄光の御前に立たせることのできる方に、すなわち、私たちの救い主である唯一の神に、栄光、尊厳、支配、権威が、私たちの主イエス・キリストを通して、永遠の先にも、今も、また世々限りなくありますように。
(ユダ 24,25) ・・・Y0^^0・・・ ベーグル (2008.1.30) ![]() お気に入りブログ
パンダから君へ BBT Blog 田中英語塾講師の日記 ここもあじあ 写真家の犬 ーle ch... ふたばのほのぼの日記 朝が好き ノエルのカラフルパレット 光と風の街から in a pillar ... 炎のごとし 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||